DENIS MARACCI & QUINTETO / SAMBA DO PROFESSOR OU ARIEL DE SÉRGIO (ブラジル直輸入盤CDデジパック)

型番 441220
販売価格 2,560円(税込)
購入数
CD

カンピーナス大学ウニカンプ経済研究室の教授で、サンバ愛好家として知られるデニス・マラッキが地元の名うてミュージシャンと組んだクインテート。サンバ・ド・プロフェッソール、教授または偉人のサンバということでノエル・ホーザからカルトーラ、バーデンにジョアン・ノゲイラまでをレパートリーにしたCDアルバム。


サンパウロ州カンピーナスに在るブラジル文化と料理の名店エンポリオ・ド・ノノ・レストランテ・エ・ペティスコス。ここにレギュラーで出演するシコ・ド・パンデイロが、’99年の開店以来足を運ぶ旧知の大学教授、デニス・マラッキを演奏側、パゴーヂの輪に招き入れたことが始まりでした。サンバ・サークルの輪は徐々に広がり、お店のレギュラー・イベントを務めるまでに。家族からのプレゼントとして企画されたこのアルバムのレコーディングには、アレンジを務めたドゥドゥ・バラデル(cavaqo,vo)とアドリアーノ・アモリン(bandolim)をはじめ、その道のベテラン奏者が参加。1933年ノエル・ホーザ作"Não tem tradução"に始まり、"Ciência e arte"(1947、カルトーラ)、"Deixa"(1963、バーデン・パウエル=ヴィニシウス・ヂ・モラエス)、"Mascarada"(1965、ゼー・ケチ=エルトン・メデイロス)、"Canto das três raças"(1976、マウロ・ドゥアルテ=パウロ・セーザル・ピニェイロ)など歴史を持ったサンバ作家たちの作品を採り上げ、ショーロ編成の心地良いアンサンブルへと仕立て上げています。主役デニス・マラッキのヴォーカルも歌詞の中身を噛み締めるように丁寧で繊細。酒灼け、燻銀のだみ声がデフォルトとなっていた古のサンバ歌唱を思えば凄く新鮮で、サンバに込められた人生哲学を深く感じさせてくれます。








Your recent history

Recommended

Best sellers

About the owner

伊藤亮介



Blog

Mobile